「できる」が見つかる!
成功体験を積み重ねることにより芽生えた自信は、主体性へと変わります。
「できる」が伸びる!
主体性を持つことで子どもはより伸びていき、自己肯定感が生まれます。
「できる」が増える!
「自己肯定感」が生まれると、次へと挑戦するハードルが低くなります。新しい扉を開くことは、新たな「できる」を増やすきっかけに繋がります。
児童発達支援・放課後等デイサービス トレニア・屯田

運営方針
一人ひとりの発達状況や困り感に合わせたきめ細やかな個別療育を行います。
集団教育では、集団活動を通してルールを学んだり、社会生活に必要な力を養います。
集団教育では、集団活動を通してルールを学んだり、社会生活に必要な力を養います。
目的
支援の形を特化させない「総合支援」
●個別支援~個別課題・認知トレーニング・ビジョントレーニング
●集団教育~プログラミング・運動・実験・クッキング・LST
●個別支援~個別課題・認知トレーニング・ビジョントレーニング
●集団教育~プログラミング・運動・実験・クッキング・LST
建物紹介



活動紹介



施設情報
- 事業所/施設名
- 児童発達支援・放課後等デイサービス トレニア・屯田
- 住所
- 〒002-0853 札幌市北区屯田2条5丁目1番3号
- 電話番号
- 011-241-0572
- FAX番号
- 011-214-0573
- 定員
- 10
