HOT NEWS最新のお知らせ
- 2025.1.23
- 支援サービスの概要を教えてください
以下の通りとなっておりますので、ご参照ください。
種類
・障がい者支援施設(施設入所支援事業と生活介護事業)
・生活介護事業
・共同生活援助事業
排泄
・利用者の状況に応じて適切な排泄援助を行なうとともに、排泄の自立に向けた適切な支援を行います。
入浴
・週三回(隔日)実施します。日曜日は実施せず。
着脱衣
・毎日のお手伝い(衣類準備、着脱衣、片付け等)をし、生活リズムを整え、清潔を保ちます。
整容(歯磨き、洗面を含む)
・個性・特性に配慮し、適切な整容が行なわれるようお手伝いします。
・起床後、通所前の整容・身支度のお手伝いをし、元気に活動ができるよう準備します。
・シーツ交換は、週一回実施します。
日中活動の支援
・自立の支援と日常生活の充実を資するよう利用者の心身の状況に応じて支援します。
・利用者が日常生活における適切な習慣を確立するとともに、社会生活への適応性を高めるようあらゆる機会を通じて支援します。
・社会経済活動に参加できるようになるために心身の状況に応じて支援します。
・利用者が自立して社会生活を営むことができるよう、作業活動を行います。
余暇活動の支援
・将来、地域において潤いのある質の高い生活を送ることができるための支援を行います。
相談・援助
・当施設は、利用者及びその家族・関係者からのどのような相談に対しても誠意を持って応じ、可能な限り必要な援助を行なうように努めます。
健康管理
・常時、看護師による疾病予防、健康管理に努めます。
・緊急時、その必要性に応じて主治医あるいは協力医療機関等に責任をもって引き継ぎます。
・医療機関より処方された薬は利用者の状況により看護師が全て管理します。