HOT NEWS最新のお知らせ

  • 2025.7.18
  • 『地域連携推進会議』-光の森学園 GHぱんけの森

 本日、7月18日(金)「千種の邑」におきまして『地域連携推進会議』を開催し、その後事業所(グループホーム)の見学会を行っております。

 『地域連携推進会議』とは、事業所と地域の連携による ①利用者と地域との関係づくり ②事業所等や、そこで生活する利用者さんに関する地域の理解促進 ③事業所等の透明性・サービスの質の確保 ④利用者の権利擁護 といった目的を達成するため、地域の関係者を含めた外部の方が参画する会議です。

 参加は各グループホームの利用者さん代表、利用者家族、地域の関係者、福祉に知見がある方、職員で33名、対象が11グループホームとなりましたが、あいにく「霖雨の邑」でコロナ感染症罹患者が出てしまったため、3グループホームの利用者さん代表、職員はリモートでの参加となっています。

 会議の開催、見学により、利用者さんは、より質の高い支援が受けられるようになることと、事業所としては、地域との連携を深めることで、地域で必要性を理解していただき、より運営がしやすくなる効果を期待するものです。

 一年度につき1回以上の実施が義務化されておりますので、今後も継続して開催してまいりますので、ご協力お願いいたします。

 また、8月22日(金)には「GH星のゆりかご」にて、8月29日(金)には「GH雲まぐさ」にて、それぞれ同様に『地域連携推進会議』と『見学会』を開催予定となっております。

特別支援学校の先生、地域の代表の方々、利用者様、保護者様、多くの参加者が来てくださいました。

より地域都の密な連携をはかるため、多くの意見交換がなされました。

福祉に知見がある方として、特別支援学校の福校長がメンバーになってくださっています。

地域の代表としては、利用者さん、職員もお世話になっている、地域の自営主が参加してくださいました。

利用者さんから、施設の感想や生活する上での要望を述べていただきました。

今回参加できなかった事業所とはZOOMをつなげ、同様に利用者さん、職員がオンラインで参加しています。